自ら学べる子を育てる
中学生にとってもっとも重要なことは、それぞれの学校での定期テストの点数をきちんととりきること。公立でも国立でも私立でも、高校受験があってもなくてもそれは変わりません。
テストの点数をとるためにまず第一の戦略は必ず学校の予習をしてから授業を受けること。気持ちの余裕を持って授業を受けることで、学校での成績へ結びつけます。
第二に、テスト週間は3週間前から余裕をもって準備して、テスト直前の不測の事態に備えること。
光葉舎の中学生は、週何度でも、定額で学習できます。それによって、学習時間を確保、ご家庭の負担も軽減します。
対象
中1 4月~中3 3月
開講日時
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A限 | 9:50~10:40 | △ | ||||||
B限 | 10:50~11:40 | △ | ||||||
C限 | 11:50~12:40 | △ | ||||||
D限 | 13:10~14:00 | △ | ||||||
E限 | 14:10~15:00 | △ | ||||||
F限 | 15:10~16:00 | △ | ||||||
1限 | 16:10~17:00 | △ | △ | △ | △ | △ | ||
2限 | 17:10~18:00 | △ | △ | △ | △ | △ | ||
3限 | 18:10~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
4限 | 19:10~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
5限 | 20:10~21:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
〇は学びホーダイ可能な時間帯 △は自習(無料)のみ可能な時間帯
授業料
学年 | 授業料(月額・税抜) |
---|---|
中学1年生 | 22,000円 |
中学2年生 | 25,000円 |
中学3年生 | 30,000円 |
個別指導(週1時限) | 24,000円 |
教材費等
実費いただいております(一教科当たり年間3000円程度)
体験情報
体験随時 → 希望日時をお電話ください(リンク)
その他
授業料:ゆうちょ銀行の口座から自動引き落とし 教材費等:月謝袋で現金
個別指導の振替:当日欠席の場合は振替ができません。あらかじめご連絡ください。
1:1のマンツーマン指導で問題と対峙する
対象
小学校1年生~中学3年生
授業形式
先生1:生徒1の完全マンツーマン指導
開講日
お子さんの予定に合わせて先生の予定を組みます。まずご相談ください。
授業料
時限数 受講料(税別)
週1時限 24,000円
教材費:実費(一教科あたり年間3000円程度)
体験授業
希望日時をお電話ください